KatayamaTamakiLab.

講義

講義に関する情報

講義科目に関する内容を掲載します。

2021年度 プレゼンテーション演習について

予め教員が指定した以下のテーマについて調査を行うことを推奨します。

(参考文献は自身で探しても構いません)

テーマ例はこちらを参照。

2020年度 プレゼンテーション演習について

予め教員が指定した以下のテーマについて調査を行うことを推奨します。

(参考文献は自身で探しても構いません)

  1. 超高速近接場分光(文献調査,プログラミング)
      テラヘルツSTM、超高速STM・AFM、プラズモニクス、単一分子ダイナミクス、反応ダイナミクス
  2. 強光子場を用いた非摂動フォトニクス(文献調査,プログラミング)
      アト秒光発生、高次高調波、トンネルイオン化
  3. トポロジカル物質の光誘起現象(文献調査,プログラミング)
      原子層物質(グラフェン、遷移金属カルコゲナイトなど)、トポロジカル材料、バレートロニクス、FETデバイス、量子・光デバイス
  4. テラヘルツイメージングとその応用(文献調査,プログラミング)
      シングルショット分光技術、シングルショットイメージング技術、テラヘルツカメラ
  5. 超短パルスレーザー加工(文献調査,プログラミング)
      高強度レーザー、アブレーション、高密度励起効果、光反応計測

2019年度 プレゼンテーション演習について

予め教員が指定した以下のテーマについて調査を行うことを推奨します。

(参考文献は自身で探しても構いません)

  1. 超高速近接場分光(実験,プログラミング,文献調査)
  2. 強光子場を用いた非摂動フォトニクス(実験,プログラミング,文献調査)
  3. 光・バレートロニクス(実験,プログラミング,文献調査)
  4. トポロジカル物質の光誘起現象/量子ホール効果/axion(未発見素粒子)探索(文献調査)
  5. シングルショット・テラヘルツイメージングとその応用(実験,プログラミング,文献調査)

2018年度 プレゼンテーション実習について

予め教員が指定した以下のテーマについて調査を行うことを推奨します。

(参考文献は自身で探しても構いません)

  1. 固体からの高次高調波発生
      M. Sivis et al., “Tailored semiconductors for high-harmonic optoelectronics,” Science 357, 303 (2017). 他
  2. 極紫外におけるアト秒フーリエ変換分光法
      G.S.M. Jansen et al., “Spatially resolved Fourier transform spectroscopy in the extreme ultraviolet,” Optica 3, 1122-1125 (2016). 他
  3. 大気中における光電場の直接検出
      S. B. Park et al., “Direct sampling of a light wave in air,” Optica 5, 402 (2018). 他
  4. 量子相転移の超高速光スイッチング
      L. Stojchevska et al., “Ultrafast switching to a stable hidden quantum state in an electronic crystal,” Science 344, 177 (2014). 他
  5. 強誘電体の非線形原子間ポテンシャルの検出
      A. von Hoegen et al., "Probing the interatomic potential of solids with strong-field nonlinear photonics,” Nature 555, 79 (2018). 他
  6. 高繰り返し高強度極端紫外コヒーレント光発生
      G. Polat et al., “Phase-matched extreme-ultraviolet frequency-comb generation,” Nature Photonics 12, 387 (2018). 他
  7. フェムト秒光電子分光法によるワイル半金属のトポロジカル相転移
      A. Crepaldi et al., “Enhanced ultrafast relaxation rate in the Weyl semimetal phase of MoTe2 measured by time- and angle-resolved photoelectron spectroscopy,” Physical Review B 96, 241408(R) (2017). 他
  8. 単層セレン化タングステンにおける光―バレートロ二クス
      F. Langer et al., “Lightwave valleytronics in a monolayer of tungsten diselenide,” Nature 557, 76 (2018). 他
  9. 高強度テラヘルツ波を用いた非線形分光
      M. C. Hoffmann et al., Appl. Phys. Lett. 95, 231105, 2009
      T. Kampfrath et al., Nat. Photon. 7, 680, 2013他
  10. 固体における高次高調波発生
      M. Hohenleutner et al., Nature 523, 572, 2015
      O. Schubert et al., Nat. Photon. 8, 119, 2014
      J.D. Cox et al., Nat. Commun. 8, 14380, 2017他
  11. 超高速2次元分光
      H. Frostig et al., Nat. Photon. 9, 339, 2015他
  12. 走査トンネル顕微鏡(STM)などを用いた超高速ナノスケール分光
      V. Jelic et al., Nat. Phys. 13, 591, 2017
      T. L. Cocker et al. Nature 539, 263, 2016
      T. L. Cocker et al. Nat. Photon. 7, 620, 2013
      S. Yoshida et al., Nat. Nanotech. 9, 588, 2014
      A. Feist et al., Nature 521, 200, 2015他
  13. 高繰り返し超高速分光手法、超高速イメージング手法
      K. Goda et al., Nat. Photon. 7, 102, 2013
      P. Suret et al., Nat. Comm. 7, 13136, 2016
      S. Kovalev et al., Structural Dynamics 4, 024301, 2017他

2017年度 プレゼンテーション実習について

予め教員が指定した以下のテーマについて調査を行うことを推奨します。

(参考文献は自身で探しても構いません)

  1. 高強度テラヘルツ波を用いた非線形分光(文献調査及び必要応じてプログラミング・実験)
      (S. Baierl et al., Nat. Photon. 10, 715, 2016; M. C. Hoffmann et al., Appl. Phys. Lett. 95, 231105, 2009; T. Kampfrath et al., Nat. Photon. 7, 680, 2013他)
  2. 固体における高次高調波発生(文献調査及び必要応じてプログラミング)
      (M. Hohenleutner et al., Nature 523, 572, 2015; N. Yoshikawa et al., Science 356, 736, 2017; O. Schubert et al., Nat. Photon. 8, 119, 2014; J.D. Cox et al., Nat. Commun. 8, 14380, 2017他)
  3. 超高速2次元分光(文献調査及び必要応じてプログラミング)
      (J. Lu at al., PNAS 113, 11800, 2016; M. Woerner et al., New J. Phys. 15, 025039, 2013; H. Frostig et al., Nat. Photon. 9, 339, 2015他)
  4. 相変化材料の超高速分光(文献調査及び必要応じてプログラミング・実験)
      (J. Lu at al., PNAS 113, 11800, 2016; M. Woerner et al., New J. Phys. 15, 025039, 2013; H. Frostig et al., Nat. Photon. 9, 339, 2015他)
  5. 走査トンネル顕微鏡(STM)などを用いた超高速ナノスケール分光(文献調査及び必要応じてプログラミング・実験)
      (V. Jelic et al., Nat. Phys. 13, 591, 2017; T. L. Cocker et al. Nature 539, 263, 2016; T. L. Cocker et al. Nat. Photon. 7, 620, 2013; S. Yoshida et al., Nat. Nanotech. 9, 588, 2014; A. Feist et al., Nature 521, 200, 2015他)
  6. ナノエレクトロニクスに供する熱制御技術(文献調査及び必要応じてプログラミング)
      (S. Ghosh et al., Nat. Mat. 9, 555, 2010; A. A. Balandin, Nat. Mat. 10, 569, 2011; J. Schleeh et al., Nat. Mat. 14, 187, 2015他)
  7. 高繰り返し超高速分光手法、超高速イメージング手法(文献調査及び必要応じてプログラミング・実験)
      (K. Goda et al., Nat. Photon. 7, 102, 2013; P. Suret et al., Nat. Comm. 7, 13136, 2016; S. Kovalev et al., Structural Dynamics 4, 024301, 2017他)
  8. 磁性材料の超高速制御とテラヘルツ分光(文献調査及び必要応じてプログラミング)
      (T. Seifert et al., Nat. Photon. 10, 483, 2016; S. Baierl et al., Nat. Photon. 10, 715, 2016; New J. Phys. 18, 013045, 2016他)
  9. カーボンナノチューブ、グラフェン、原子層物質の分光研究(文献調査及び必要応じてプログラミング・実験)
      (Z. Shi et al., Nat. Photon. 9, 515, 2015; M. M. Jadidi et al., Nano Lett. 16, 2734, 2016; S. Hellmann et al., Nat. Comm. 3, 1069, 2012他)